

お寿司の名店と
古くから地元民が愛する処

北陸新幹線開通で便利になった金沢駅。※このバスは当グループ所有の大型バスです。美しい金沢駅の前を通過してちゃっかり宣伝。

さてさて。目だって仕方ない!今日は寿司と観光を楽しむべく「金澤寿司タクシー」4時間30分コースに乗車します。あんどんが大トロ~。

タクシーを使わないとなかなか気軽に来られない場所にある予約必至の人気店「太平寿し(たへいすし)」。金沢駅から約25分。お店の方がお出迎え~。

太平寿司 大将

一貫一貫 職人の技が込められた渾身の鮨が目の前に。寿司王国万歳。

のどぐろ様!蒸されてご登場。

白山比咩神社。表参道から本宮へゆっくり歩みます。

外拝殿

見上げれば木々も神々しい。

表参道から北参道へ。ここからの景色は鶴来の古くから残る街並みがご覧いただけます。

小堀酒造へ。江戸中期から続く「萬歳楽(まんざいらく)」や石川県の霊峰白山からとった銘酒「白山」がおすすめです。

隠れた名店。一家に一本!「プロだし」の吉田屋。何にでも使えます。

そろそろ小腹が・・・。小さいころから食してきた甘いものといえば「圓八のあんころ」。ここは直営店の天狗茶屋。

市販されているあんころは笹の葉にくるまれていますが天狗茶屋ではお茶とともに丸っこいまま出てきます。(※1セットを半分こしました。)いつまでも変わらない絶品。
金沢駅にも「圓八のあんころ」は販売していますがすぐ売り切れてしまうので、発見したうちに買うほうがベターです。


ご利用料金
4.5時間コース
タクシー・普通車(4名様まで)33,750円
ジャンボタクシー(9名様まで)45,000円
ご予約、お問い合わせは電話(7:00~19:00)またはメール(24h)で受付中です。
おすすめルート
